岐阜県谷汲山にギフチョウを見に行ってきました。2010年4月4日
ついでに根尾村まで足を延ばして淡墨桜に立ち寄りました。

観光バスも数台来ていたが、淡墨桜はまだ開花していない。
ふくらんだ蕾は濃いピンクで十分美しい。

一輪、開花しているのを見つけた。
今年の淡墨桜の開花第一号を確認した。

樹齢1500年と言うが、なるほど幹の様子からそれが伺える。

北のほうに見える山々は白く雪がつもっていた。

谷汲山に移動。
今や廃線となった鉄道の車両がそのまま駅に展示されていた。

参道の桜は満開で、大勢の参拝者で賑わっている。

駐車場から本堂まで参道は長く、石段も。





本日の目的であるギフチョウを撮影するために移動。
カタクリの花は咲いていて、しばらく待っていると、
ギフチョウが2頭現れたが、残念ながら花にとまってくれなかった。



アカタテハ

ルリシジミ

GPSデータ

トップページへ もどる。