2009年10月4日、タカの渡りを見に神島に行きました。
今シーズンは大きな山が通り過ぎてしまった後でもあり数は期待出来ないが雨上がり二日目だし北西風で条件がよい
鳥羽 佐田浜7:40 鳥羽市営定期船に乗船。タカ見目的の乗客は私どもだけらしい。
神島到着、定期船が接岸するときに桟橋屋根のウミネコが一斉に飛び立つ。

神島灯台に着くなり目の前にサシバが飛んできた。
ほとんどは午前中に通過していったが、50羽ほどの集団が通っていったのは圧巻だった。

神島灯台から見た伊良湖の恋路ヶ浜駐車場

ノスリ
オオタカ
ミサゴ
灯台から伊良湖方面の海上の潮目を観察していた家内がヒレアシシギが浮かんでいるのを見つけた。
今回は天気図をチェックして、タカの流れを予測することが出来て嬉しかったなぁ。
15:50 神島を出航。夕日に照らされた鳥羽の海は心を和ませるものがあった。
戻る