バードカービングギャラリーヘ ようこそ。
バードウォッチングを楽しみながらマイペースで取り組んでいます。
画像をクリックすれば、拡大してご覧になれます。
ジョウビタキ(ペア) Daurian redstart
2024年10月
左向き
.
.
.
キクイタダキ Goldcrest
2024年2月
止り木の針葉樹は針金とウレタンフォームです。
正面顔
.
.
.
ヒメウズラ Blue-breasted Quail
2023年9月
孫が飼っているヒメウズラを作りました。
後姿
.
.
.
シロチドリ Kentish plover
2023年8月
シロチドリの雛を作りました。
毛が無い状態
.
.
.
セッカ Zitting Cisticola
2023年5月
セッカを作りました。
この作品は奈良県平城宮いざない館に展示されています。
右向き
正面
後向き
.
.
.
.
モズ(オス) Bull-headed shrike
2023年3月
モズのオスを作りました。本体(ヒノキ)
この作品は奈良県平城宮いざない館に展示されています。
全体
後姿
.
.
.
.
シロチドリの親子 Kentish plover
2022年4月
シロチドリの親子を作りました。
この作品は四日市市立博物館に展示されています。
砂浜に置いてみました。
.
.
.
アカショウビン Ruddy Kingfisher
2021年10月
以前作った、アカショウビンをリメイクしました。
別角度
.
.
.
.
.
.
サンコウチョウ Japanese Paradise Flycatcher
2021年7月
以前作った、サンコウチョウのオスをリメイクしました。
別角度
口元のヒゲも再現
.
.
.
.
.
.
ケリの幼鳥 Grey-headed lapwing
2021年6月
ケリのヒナを作りました。(羽毛はフェルトを貼り付け)
草地に置いてみました。
.
.
.
.
.
.
メジロ Warbling white-eye
2021年5月
本体から台座まで一つのヒノキから彫り上げました。
回転(動画)
.
.
.
.
.
.
カワセミ Common Kingfisher
2021年3月
.
.
.
.
.
.
.
.
.
ミサゴ(リメイク)&ボラ Osprey
2014年3月
右向き
上から
.
.
.
.
.
.
.
.
.
コルリ Siberian Blue Robin
2013年6月
.
.
.
.
.
.
.
.
.
キビタキ Narcissus Flycatcher
2013年5月
.
.
.
.
.
.
.
.
.
ルリビタキ Red-flanked Bluetail
2011年10月
右向き
.
.
.
.
.
.
.
.
.
アカウソ Bullfinch
2011年8月
.
.
.
.
.
.
.
.
.
アオシギ Solitary Snipe
2008年8月
フィールドに持ち出して撮影してみました。
正面
後ろ向き
.
.
ハクセキレイ White Wagtail
2007年11月
ヒノキに焼きゴテで羽を描きました。
足は銅線にヒノキの鉋屑を巻いて作っています。
.
.
ウソ Bullfinch
2007年8月
ペアです。
オス
メス
.
.
ウグイス Bush Warbler
2006年10月
この作品は尾鷲市 熊野古道センターに展示されています。
左上のオス
右下のメス
.
.
イワツバメ House Martin
2006年10月
この作品は尾鷲市 熊野古道センターに展示されています。
.
.
.
カンムリウミスズメ Japanese Murrelet
2006年9月
この作品は尾鷲市 熊野古道センターに展示されています。
.
.
.
ヤイロチョウ Fairy Pitta
2006年5月
なかなか本物の色は出せませんね。
近くで見てみたい鳥です。
下から見た画像
.
.
.
カンムリウミスズメ Japanese Murrelet
2005年9月
クスノキの木目を残しました。
ひとつの塊から彫ってます。
右向き画像
.
.
.
タマシギ Greater Painted-snipe
2004年8月
クスノキにカツラとホオを組み込んで羽模様を作りました。
目は黒檀です。
左向き画像
.
.
.
トウネン Red-necked Stint
2003年12月
当年(今年生まれ)という名のスズメくらいの小さなシギです。
.
.
.
.
トラツグミ Scaly Thrush
2003年10月
焼きごてを使い、焦げ目で羽根の模様を描きました。
これもウッドバーニング・アート?
.
.
.
.
ハシボソミズナギドリ Short-tailed Shearwter
2003年8月 製作所要時間:50h
今年、大量に漂着しました。
頭部拡大画像
.
.
.
.
.
シロチドリ Kentish Plover
2002年10月 製作所要時間:120h
三重県の県鳥になっています。
左向き拡大画像
.
.
.
.
.
セイタカシギ Black-Winged Stilt
2002年8月 製作所要時間:たったの9時間 !
こういう羽根を彫らないスリックカービングもいいですね。
ヒノキ材使用
.
.
.
.
.
サンコウチョウ Black Paradise Flycatcher
2002年5月 製作所要時間:200h
毎年、近くの森に鳴き声を聞きに行くのが楽しみです。
.
.
.
.
.
.
左向き拡大画像
アカショウビン Ruddy Kingfisher
2001年12月 製作所要時間:180h
初めて見たときの感動を作品にしました。
.
.
.
.
.
.
イソヒヨドリ ♀ Blue Rockthrush
2001年4月 製作所要時間:150h
オスは青と赤茶色ですが、あえてメスを作ってみました。
.
.
.
.
.
.
右向き拡大画像
頭部の拡大画像(上面)
キジバト Rufous Turtle Dove
2000年12月 製作所要時間:150h
近くでよく見ると美しい鳥です。
.
.
.
.
.
.
ハイタカ(幼鳥) Sparrow Hawk
2000年8月 製作所要時間:110h
落鳥を頂いたので細かく記録を取って作りました。
.
.
.
.
.
.
側面の拡大画像
頭部の拡大画像(上面) ・(下面)
ミサゴ Osprey
2000年4月 製作所要時間:220h
マスを掴ませたした。
.
.
.
頭部の拡大画像
カワウ Common Cormorant
1999年9月 製作所要時間:150h
ハタ科の魚を捕らえたところです。
.
.
.
セグロセキレイ(親子) Japanese Wagtail
1999年7月 製作所要時間:80h
巣立ちビナに給餌しているところです。
.
.
.
右向き
コガモと一緒に
マガモ(ナチュラル) Mallard
1999年6月 製作所要時間:80h
オオシマザクラの木を彫りました。
.
拡大画像
ハヤブサ Peregrine Falcon
1999年4月 製作所要時間:140h
精悍な猛禽類、獲物を狙って飛び立つところ
.
.
.
拡大画像 1
拡大画像 2
エナガ Long-tailed Tit
1998年5月 製作所要時間:50h
小さくて可愛い体と長い尾です。
.
.
.
イワツバメ House Martin
1998年2月 製作所要時間:60h
近所の浜の橋の下で越冬しています。
.
.
.
拡大画像 1
拡大画像 2
拡大画像 3
タヒバリ Teal
1997年9月 製作所要時間:40h
去年の冬、落鳥を手にいれて細かいデータが取れました。
.
.
.
コガモ Teal
1997年7月 製作所要時間:30h
欅で作りました。(無着色)
.
.
.
マガモ (オス) Mallard
1995年4月 製作所要時間:200h
頭部
カワセミ Kingfisher
1995年1月 製作所要時間:80h
頭部拡大
カワウ Common Cormorant
1993年2月 製作所要時間:150h SCALE 1/1
この作品は奈良県平城宮いざない館に展示されています。
イソシギ Common Sandpiper
1995年7月 製作所要時間:80h
セグロセキレイ Japanese Wagtail
1992年 製作所要時間:50h
キセキレイ Grey Wagtail
1992年 製作所要時間:50h
ハクセキレイ White Wagtail
1993年8月 製作所要時間:60h
ジョウビタキ ♂ Daurian Redstart
1994年6月 製作所要時間:60h
カケス Jay
1995年9月 製作所要時間:80h
ホオジロ(ペア) Siberian Meadow Bunting
別角度から
1994年6月 製作所要時間:100h
ヤマガラ Varied Tit
1994年11月 製作所要時間:50h
コゲラ Japanese Pygmy Woodpecker
1995年8月 製作所要時間:60h
コゲラ 巣穴1
コゲラ 巣穴2
1998年5月 製作所要時間:20h
アオゲラ ♀ Japanese Green Woodpecker
1994年12月 製作所要時間:80h
ミソサザイ Wren
1995年11月 製作所要時間:60h
スズメ Tree Sparrow
1992年 製作所要時間:60h
インデックスページへもどる。